すわりんのブログ

androidとかサブカルとかのブログです

プログラミング

RxでHotObservableとFilter

RxにはHotObservableとColdObservableがある。 HotObservableについてはそんなもんなあるなーぐらいで 実際に使う機会がなく、あまり理解できてなかった。 rxの使用用途がretrofitを介してのAPIとのやりとりが主だったのも大きい。 んで触る必要が出てきたの…

RxObserverのテスト

RxJavaの話です Rxでテストをする時はObservableがtestメソッドを持っているのでこの返却値を使います。 val test = Observable.fromArray(1, 2, 3, 4) .filter { it % 2 == 0 } .test() testはTestObserverであり、自身にいくつかのassertionを持っているの…

VIPERについてダラダラ書く

現在AndroidをVIPERというアーキテクチャーで書いてます。 元々はiOSのもらしいけど合わせる形で採用しました。 iOS Project Architecture : Using VIPER [和訳] - Qiita android:kotlin,iOS:swiftで書くわけですが 似てる部分もあると言われる2つの言語。 …

見積もりの工数

何度か見積もりをするに辺りポイントだと思ったところを書いてみる。 工数を算出する時気をつける所 最大限取る 直感の1.5倍取る 過去の実績から引かない UIは時間掛かることを念頭に入れておく 最大限取る 想定より工数が多いなと思ってもまずはその工数で…

APIのエラーをいかに捌くか

APIのエラーを表現する時にclassかexceptionかenumか迷っていたのでメモ。 APIと通信すると正常系と異常系の処理について考える必要がある。 さらに異常系は2種類あり APIとの通信は成功しているがパラメーター過不足などのAPIのエラー URLが存在しない、回…